高知自然の体験

木の情報発信基地 高知県森林総合センター 情報交流館

大人も子供も学んで遊んで
森を楽しもう!

体験内容
  • ◎親子体験イベント(木工教室・草木染教室・コマ・竹トンボづくり・石窯ピザ焼き体験・コマ・竹トンボづくり・ 小型プランター作りなど)
  • ◎山の日イベント(のこぎり丸太切り・木登り体験・里山観察など)
  • ◎里山自然体験教室(田植え・タケノコ掘り・炭焼きなど)
  • ◎高知子ども森林インストラクター養成講座(森の探検・林業見学・森林学習・夏の合宿など1年間に12回ほど開催)
  • ◎森林環境学習(遠足・森林学習授業・出前授業など)
  • ◎クラフトハウス (毎週日曜日・情報交流館で木工工作ができます!竹とんぼ、カッコー笛、ゴム鉄砲、間伐材のきつね、たぬき、くま、巣箱、ティッシュボックス、なべしき、木の車などを作ります。)
  • ※開館時間内は入場自由ですが、念のため交流館まで予約の電話をお願いします
お問合せ・申込みはこちら
情報交流館 

〒782-0078 
高知県香美市土佐山田町大平80番地   
高知県森林総合センター内
TEL:0887-52-0087  
FAX:0887-52-0097
開館時間:8:30〜17:15   
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始    
http://www.k-kouryu.net/







約37haに及ぶ広い森の中、高知県森林総合センターの敷地の一角に情報交流館があります。敷地内の森には馬路村魚梁瀬の中川にかけてしか自生していないトガサワラや巨木セコイアメスギ、ユーカリなど学術的にも価値ある多種多彩な樹木が生育、普通の里山では70~80種といわれていますが、ここでは人工的に植栽されたものも含めると約380種になるそうです。去年は入館者数が1万人に!恵まれた学習環境を生かし、日々様々な森林学習イベントなどが情報交流館を拠点に行われています。


平成23年7月からは毎週日曜日に木工教室(クラフトハウス)を開催。情報交流館で森林ボランティア養成講座を受けた方が講師となり、子供たちに指導しています。ただ木工作品を作るだけでなく、道具の使い方なども細かく指導、物づくりに縁遠くなっている現代の子供たちには貴重な体験となっています。制作物は木の家貯金箱・ラック・しか・たぬき・ウサギなどの木の人形・小さなプランターBOXなど様々で自由に選る様になっています。制作で使われている木はすべて間伐材を使用し、間伐材の有効利用にも一役買っています。参加者は子供から大人まで年齢制限はないという事なので、親子で一緒に木工制作を楽しむ事も出来ます。

「近所のお母さん方からは雨の日に子どもを遊ばすのに館内が広いし活動的に遊べて、入館料も無料、館内の木のおもちゃなども自由に使えすごくえいと重宝がってくれてます。子どもを自由に遊ばせてお母さん、お父さんは書籍コーナーでのんびり本を読んだりしてますよ。山の中で環境もえいしもっと多くの県民の方に利用してもらえたら嬉しい と話して下さったのは情報交流館職員の吉川さん。

吉川さん自身もイベントに積極的に参加。情報交流館園内にある手作りのピザ窯をもっと活用したいと、食品衛生管理者の資格を取得し子供達にピザ焼き指導もされています。 「自然の中でみんなでごはんを食べると本当に子ども達がイキイキする、ピザの具材は地元の野菜や山を散策しながら採った野草や木の実などを使う事もあります。 と吉川さん。

高知の自然の恵みを感じ味わう事が出来る貴重な時間のひとつとなっています。 趣味を雑木バードカービング(木で作る野鳥の彫刻)とする職員の堀田さんも自然と触れ合う様々な活動に参加して来ています。情報交流館でも自ら講師と成り木工教室や森林ボランティ養成講座で指導。山と自然が大好きなスタッフが集う情報交流館では様々な方との交流を交えた自然体験の楽しみ方を教えてもらえます。

小学校の遠足や研修としての受け入れも行っている情報交流館。1学校につき1回100人ほどの受入も可能だそう。午前中は木工制作をし、午後から敷地内の森で崖登りやハンモック、ロープ渡りなどを体験。駐車場も充分あり敷地が広いのでたくさんの人数で森を楽しむ事が出来るのもこの館の大きな魅力のひとつでもあります。


館内には木の玉プールや竹ぽっくり、木馬、木の車など楽しい遊具がいっぱい。

木工制作で指導中の堀田さん。

森林体験学習。

森で紙芝居。

炭焼き体験。

木工・クラフトコンテスト多数の作品が出店されました。

森林ボランティア養成講座の様子。



高知県森林総合センター 情報交流館 周辺マップ

大きな地図で見る