高知県観光博覧会「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知~」関連記念植樹事業

 高知県観光博覧会「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知」を盛り上げるために、県内各地で桜の記念植樹を行います。
 牧野富太郎博士の空から日本を見たら、サクラでいっぱいにしたいという思いを受け継ぎ、地域の皆さまで桜の記念植樹を行い、博覧会を盛り上げましょう!

.

記念植樹 実施報告

 2月から始まった記念植樹は、県内28市町村40ヵ所以上で事業が実施されました。その中から12ヵ所の様子が4月13日(木)発行の高知新聞社「ミリカ」に掲載されました。
  • クリックするとPDFが開きます
  • クリックするとPDFが開きます

.

記念植樹 実施予定について

 下記のとおり記念植樹を実施します。詳細や取材等については、当会までお問い合わせください。

.

記念植樹を実施する市町村・団体の募集について

記念植樹を実施する市町村や町内会・自治会、団体等を募集します。申請書の提出期限は、令和5年1月13日(金)必着です。

募集期間

令和4年12月15日(木)~令和5年1月13日(金)(必着)

実施期間

令和5年2月1日(水)~令和5年4月23日(日)

応募方法

申請書(様式1)を募集期間内に各市町村の受付窓口に提出する。
※団体の概要、定款、規約等の書類の提出を求める場合がある。

要領・様式等 ダウンロード

.

応募の条件

・市町村、自治会・町内会、学校(PTAを含む)、民間の非営利団体等の団体が記念植樹の実施主体(申請者)となること(個人は対象とならない)。
・公共のために行う植樹であり、個人の目的ではないこと。
・植樹の事前準備、植樹した苗木の育成、手入れなどの管理を継続的にできること。
・市町村を介して申請書を提出すること。(市町村の受付窓口は、別紙「申請書受付窓口一覧表」を参照)
・記念植樹は参加者を募る等、できるだけ多くの人が係わるかたちで実施すること。
・記念植樹当日に取材する場合があるが、その場合は写真撮影やインタビューに協力すること。
・植樹終了後1ケ月以内に実施報告書(様式2)を提出すること。実施報告書の内容や添付資料(写真等)を当事業の広報素材として使用できること。

植樹場所の条件

・植樹に適した場所であること。
・市町村の公共施設、住民の憩いの公園、学校、集会所周辺など、地域住民の皆様が牧野博士の精神や功績を偲ぶことができる場所であること。
・土地の所有者に植樹の許可を得ていること。
・植栽箇所に当事業で植樹したことを表示する看板を設置できること。

苗木について

記念植樹には、下記の苗木を配布します。
 
・桜の樹種と樹高(複数選択可)
 樹種  樹高
カンヒザクラ 1.0メートル程度
サクラ属‘河津桜’1.0メートル程度
オオシマザクラ1.0メートル程度 ・ 2.5メートル程度
ヤマザクラ1.0メートル程度 ・ 2.5メートル程度
サクラ属の園芸品種(八重桜)  1.0メートル程度 ・ 2.5メートル程度
エドヒガン‘枝垂桜’1.0メートル程度 ・ 2.5メートル程度
ソメイヨシノ‘染井吉野’1.0メートル程度 ・ 2.5メートル程度
サクラ属‘仙台屋’1.0メートル程度
サクラ属‘陽光’1.0メートル程度
オオヤマザクラ1.0メートル程度
※桜以外でも牧野博士ゆかりの樹木については応相談。
 
・苗木の本数
樹高1.0メートル程度の苗木の配布本数:60本まで
樹高2.5メートル程度の苗木の配布本数:10本まで
※両方希望する場合は、いずれかを選択した場合と同等の金額相当分の本数とする。

記念植樹の決定について

高知県および市町村と協議の上記念植樹を決定し、結果を通知します。
必要があると認められた場合には、申請書の内容に修正を加え、また条件を付す場合があります。

記念植樹実施にあたっての連絡事項

.

記念植樹事業に関する問い合わせ先

公益社団法人高知県森と緑の会 事務局(担当:井上)
〒780-8010 高知市桟橋通6丁目7番43号 総合保健協会合同庁舎5階
電話:088-855-3905  FAX:088-855-3906
E-mail:info@moritomidori.com

.

PAGE TOP