山の学習支援事業(学校が申請する事業)
No.4牧野植物園の見学・学習
牧野植物園で学習できるプログラム
牧野植物園では、教育普及を目的とした学習プログラムを提供しています。
本物の生きた植物を題材とする植物園ならではの内容は、能動的に自然とふれあい、得られる気づきや発見を通して、知識や理解を深めることができます。
本物の生きた植物を題材とする植物園ならではの内容は、能動的に自然とふれあい、得られる気づきや発見を通して、知識や理解を深めることができます。
空とぶタネ
内容 |
自ら移動できない植物は、子孫を増やすため、さまざまな方法で種子を運びます。身近な植物から海外の植物まで、いろいろな形態の種子を見て、それぞれの仕組みや散布方法を学んだあと、“空とぶタネ”の模型をつくって、実際に飛ばしてみましょう。 |
---|
対象 |
小学生 |
---|
人数 |
10~50名 |
---|
時間 |
30分~1時間 |
---|
場所 |
本館、ふむふむ広場 |
---|
持ち物 |
油性サインペン |
---|
.
シアターで学ぼう
内容 |
作品一覧 ❶「牧野富太郎が描く植物の巧みなしくみ」 ❷「マキノ博士の植物教室~1時間目 花と果実」 ❸「牧野博士とめくる植物園カレンダー」 ❹「高知自然紀行~“草木の精”を育んだ緑の風景」 解説付きシアター鑑賞 シアター鑑賞と作品クイズ |
---|
人数 |
5名~応相談 |
---|
時間 |
30分 |
---|
場所 |
展示館シアター |
---|
.
探検!ふむふむビンゴ
内容 |
「ふむふむ広場」を探検しながら、ビンゴ形式のクイズに挑戦!観察したり、触ったり、においをかいだり、五感を使って植物に親しみ、「ふむふむ」とうなずきながら、植物について楽しく学んでみませんか。 |
---|
対象 |
小学生 |
---|
人数 |
10~30名 |
---|
時間 |
30分 |
---|
場所 |
ふむふむ広場 |
---|
持ち物 |
クリップボード、筆記用具 |
---|
.
フィールドクイズ
内容 |
クイズ用紙と園内地図を持ってスタート!地図に示された番号の場所にある植物を観察したり、植物についているラベルを見て、クイズに答えます。制限時間内にいくつ解けるか挑戦してみましょう。 |
---|
対象 |
小学生~中学生 |
---|
人数 |
10~100名 |
---|
時間 |
30分~1時間 |
---|
場所 |
北園~南園 |
---|
持ち物 |
クリップボード、筆記用具 |
---|
.
木と私たちの暮らし~ムクロジ遊び~
内容 |
ムクロジの果皮は水に浸すと泡立ち、かつては洗い物に利用したといわれています。黒くて硬い種子は、羽根つき遊びの羽根や数珠にも使われています。ムクロジの観察後、泡が出る不思議や、昔ながらの遊びを体験しながら、植物と私たちの暮らしの関わりについて学びます。 |
---|
対象 |
小学生~中学生 |
---|
人数 |
10~30名 |
---|
時間 |
1時間 |
---|
場所 |
本館、ふむふむ広場 |
---|
持ち物 |
油性サインペン |
---|
.
冬芽をみてみよう
内容 |
木の枝についた冬を越すための小さな芽を冬芽といいます。綿毛に覆われているものや、重ね着をしているように見えるものなど、数種類の特徴的な冬芽の観察とスケッチを行い、植物はどのようにして冬を過ごしているのか、その工夫に迫ります。 |
---|
対象 |
小学生(中学年~高学年) |
---|
人数 |
10~30名 |
---|
時間 |
1時間 |
---|
場所 |
さくら・つつじ園、薬用植物区 |
---|
持ち物 |
クリップボード、スケッチ用の鉛筆 |
---|
小4 理 季節と生物