一般の方へ
豊かな森を未来へ
高知県は、県土に占める森林面積の割合が84%の日本一の森林県です。その豊かな森から川が生まれ、私たちの暮らしや森・川・海の生物を豊かにしてきました。
しかし、遠くから見ると緑豊かに見える森林も、近年さまざまな問題を抱えています。
当会では、「緑の募金」運動や主催事業の実施、ボランティア活動の支援などを通じて、一人でも多くの方が森林保全への関心を高め、森を守り育てる行動につなげたいという思いで活動しています。
.
できること、興味のあることから一つずつ始めよう!
親しむ
緑に触れ、自然に親しみ、森の魅力を感じよう!
森で深呼吸すると心も身体もリフレッシュできます。森林浴や森の散策、ピクニックやキャンプなどのレクリエーションで森に出かけ、森の魅力を感じて、あなたと森との距離を少し近づけてみてください。
- 森のようちえん
- 森の散策ツアー(こうち山の日推進事業)
知る
森に目を向け、森の働きや現状、課題への理解を深めよう!
「森林の働き」や「森林が抱える課題」「樹木について」など、森林について学べる学習会に参加して、理解を深めてください。
また、「山の一日先生」に来てもらって、森の学習や木工体験などを行うこともできます。
- 樹木医セミナー
- 森林インストラクター養成講座
- 森林についての学習会(こうち山の日推進事業)
- 山の一日先生派遣(山の学習支援事業)
参加する
植樹などのボランティア活動や森林学習イベントに参加しよう!
県内各地で行われる植樹活動や鳥獣被害防止のネット張り、森林整備体験などのボランティア活動やイベントに参加して、森林保全活動を体験してみてください。
- 植樹イベント
- 鳥獣害予防ネット張り(緑の募金公募事業)
- 苗木支援(地域の植樹活動)
- 森林・竹林の整備体験(こうち山の日推進事業)
- 森林・山村多面的機能発揮対策交付金
木を使う
森を循環させることが豊かな森づくりにつながります。高知の木を使おう!
木工体験でお箸やスプーンなどを作って使ってみたり、新しい家具を買うときに高知県産材の机を選ぶことで高知県の木が使われます。木が使われ、森林が循環することが、森林保全につながります。
- 木工体験
- ファーストスプーン木育講座
- みどりの週間高知市都市緑化祭(木工品販売)
募金する
1円から森づくりに参加できます。「緑の募金」にご協力をよろしくお願いします!
皆さまから寄付金を活用して高知県内の緑化活動や森林保全の大切さを伝える普及啓発などを行っています。森づくりへの参加のかたちはさまざまです。その一つの方法として、緑の募金にご協力をお願いします。
会員になる
当会の活動をご支援いただける賛助会員を募集しています!
皆さまからの会費は当会の大切な活動資金となります。豊かな森林を未来に引き継ぐために、ご支援をよろしくお願いします!