気軽に楽しめる陶芸体験、
童心に帰って土遊びをしませんか。
陶芸体験
定員 | 1名~20名(出張教室もできます。ご相談ください) |
体験時間 | 約2時間 ご都合のよい時間においでください(要予約) |
料金 | ◎やきもの作り体験 粘土 600g 1,000円~ ◎絵付け体験 丸皿 小 500円~ ◎電動ロクロ体験 粘土 2キロ 2,500円 (初めてでもできます) |
*短期の陶芸研修員制度も行っております。
詳しくはお問い合わせください。
平山焼き物塾「風の窯」
TEL 0887-57-0933
〒782-0062
香美市土佐山田町平山459
あったかいWa平山ふれあい館内
HP http://hirayamafureai.web.fc2.com/kazenokama.html
焼き物をより身近に親しんでもらいたい
「ほっと平山」のすぐ正面にある建物は元保育所で、陶芸の工房になっています。
五十嵐さんはそこで陶芸をしながら体験の指導もしています。工房と展示室があり、保育所の名残の広縁が贅沢な感じがするとのこと。縁では猫が数匹くつろいでいます。
工房の中には思い思いの形に作られた作品がたくさん並んでいます。乾燥途中の物cや素焼きの物。子どもの作品らしい動物の姿も。実に様々です。
「自分は高知の土を使いゆうけんど、体験には専用の土があるきね。」
体験用には、乾燥、焼き上げの時にも縮みが少ない土を使用し、電気窯で焼きます。体験ができるようになったのは温度管理が容易な電気窯のおかげだそうです。
少し離れた部屋の中で、銀色をした大きな四角い窯が熱を発し、作品が焼かれます。
五十嵐さんが、体験で作られたものと思われる作品の内側を少しずつ削り取っています。
手びねりで形づくられた作品は一度預かり、厚すぎる物はある程度乾かしところで削って調整するのだそうです。その後焼きあげた作品が参加者のもとに送られます。
他にも電動ロクロでの体験や、手軽にできる絵付けの体験もあります。
「ロクロ体験は水が多くなりやすいき、後からだんだんつぶれてくるのがよくあるねえ。それでロクロの時は3個作ってもらいゆう。」
すべての作業を体験することもできます。何度も通って作品を作っている方もいるそうです。
どんな人にも焼き物の楽しさに触れてもらいたいという思いの五十嵐さんは、出前教室なども引き受けているため、
定期的な教室のようなものはありません。お互いの都合の合う日が焼き物教室の日になります。
「HPに予定を出しちゅうき、確認して予約してもろうたらえいです。」
※平山ふれあい館HP:http://www6.ocn.ne.jp/~hirafure/index.html
工房にはずらりと窓が並び、外の景色が良く見えます。
「雨の日はいかんけど、天気が良かったら何にもせんと外を眺めよっても気持ちがえい。」
開放的なスペースでくつろぎながら土を練るのは何よりの癒しになることでしょう。
みんなでのんびり楽しく陶芸を楽しむ事が出来ます。 |
元保育所、広い窓とテラスでのんびり森を見ながらゆったり制作する事が出来ます。 |
日帰りで気軽に陶芸を楽しむ事も可能です。 |
教室の生徒さんの作品がずらり。 |
風の窯住人 猫ものんびり。 |